最近の新人看護師のメンタルが弱すぎる件。教育も楽じゃない…(涙)

看護師の皆さんこんにちは。
看護師歴11年目のたま子です。
先日、医療系セミナーに参加した時に知り合った看護師仲間と「こんな新人がいた」という話しで盛り上がりました。

最近の新人ってメンタルって弱すぎじゃない!?
指導する方も気を使うよね。

そんな話の中で印象に残った新人の話をまとめてみました。

メンタル弱すぎ!?な新人看護師たち

すぐにウルウルの新人

8年目の看護師
腎臓内科

別にいじめてないんだから、すぐにウルウルするのやめてほしい(⌒-⌒; )

事前に調べることなくゼロ知識で「これどんな効用があるんですか?」って聞いてくるもんだから、「まず自分で調べてみようか。」「それでもわからなかったら聞いてね。」
って言っただけ。
なのに、「すみません…」って涙目になるんだもん。

私がいじめてるみたいなんですけどー!
そのウルウルやめてほしいんですけどー!

一緒に処置に入った時も、「この場合はそうするよりも、こうするといいよ」ってアドバイスしただけなのに。
「ごめんなさい…」てウルウル。
言い方も声のトーンも意識的に明るく言ってるのに、もうどうしたらいいかわかりませーん。

報告ができない新人

13年目の看護師
心臓外科

プリセプターに声かけられなくて報告が、毎回遅れるってどういうこと!?

私はプリセプターの相談役のエルダーの立場。
ある日プリセプターから、「新人が報告に来ない」という相談を受けた。
新人はもうすぐ入職して半年の頃。
サポートを受けながら独り立ちを目指している状況。

この時期の新人は午前と午後、必ず進捗などの報告を行う。
それ以外でも何かあれば随時報告。
しかし、午前中報告がなく、午後に「報告は?」と話しかけ、ようやく新人から報告を受けると。
何度言っても自分から報告をしてこないらしい。

そこで新人と2人で話してみると…
話しかけるのが怖い、と。
声をかけて怒られても嫌だし、先輩の動きが早いから 声をかけるタイミングがつかめないらしい。
正直、だから!?というレベル。

報告は大事な看護師の業務の一つ。

何かあってからでは遅いのに。

プリセプと新人のコミュニケーションの問題もあるだろう。
それにしてもハートもろすぎ。
心臓外科だけに…( ̄∇ ̄)

戻ってこない新人

10年目の看護師
脳神経外科

「あれ?あの子またいない…」
「だれか様子見てきてあげて〜」
こんなやりとりにみんなうんざりしていました(-。-;

その年の新人は1人だけ。
そのため、ナースステーションに入るのが怖かったみたいですね。

検温に行って戻ってくるのはお昼休憩直前。
ナースコール対応に向かったと思えばしばらく戻ってこない。
トイレにこもる…。

そんなんだから他の看護師もイライラするし、余計にナースステーションに入れなくなる悪循環。
当然仕事はたまって残業。
担当の指導者も一緒に残業。

結局、半年くらいでやめていきました。

すぐに休む新人

18年目の看護師
消化器外科

今日もまた休みなの!?

すぐに腹痛で休む新人ちゃんでした。
体調が悪いときは休んでもいいんです!
でもね、当日の始業開始直前とか、ひどくなるかもって理由で休むのはどうかと思うんですよ。

昔とは時代が違うのよ、と言われればそうなんですけど。
看護師って、多少熱があっても、お腹が痛くても、無理して出勤しませんか?もちろん、薬でコントロールできる程度の状態に限りますけど。

シフトに余裕があるわけでもないから、新人の分の業務をほかの誰かが引き受けたり、代わりに休日出勤してくる人がいるかもしれません。
それでも月に3回は休んでいましたね。

見かねて、「始業直前に欠席の連絡はできれば避けてほしいかな。急に発症したなら仕方ないけど。夜から体調悪いようなら、その状況を夜に伝えてほしい。悪化した時のことを考えてシフト変更の準備ができるからね。」

雑談の中でそう伝えたら、次の日から来なくなりました…
えーーーー!?

いわゆるゆとり世代でしょうか。
忍耐が弱い
根性がない
ゆるい

看護師の厳しい世界で生き残ってきた先輩看護師にとっては、今の新人はこんな風に見えているんですね~(⌒-⌒; )

しかし、これはメンタルが強いのでは!?という事例も多くあがっていたので紹介します。

逆にメンタル強すぎ!?な新人看護師たち

ムッとする新人

7年目の看護師
クリニック

新人といっても、20代後半で経験は1年。急性期病院で働いていた子でした。

社会人から看護師になって、急性期で働き始めたけど、ついていけなくなってクリニックに来た…そんな感じでした。

年齢的には確か同じくらいだったので、仲良くできると思ったんですがね。

色々と教えて行く中で、間違っているところを、「これはこうやってやってくださいね」と指摘すると、ムッとして、「前の病院ではこうでした。」と返されました。
それからなにかとムッとした表情になるので、教えるのをやめたら、どうやってやるか聞いてくるようになりました。
それでも納得して聞いてくるのではなく、イヤイヤ、仕方なく、本当は教えてもらいたくないけどって感じの態度です。笑

新人らしく、謙虚に、教えてもらう姿勢って大事ですよね。

SNSで文句ざんまいの新人

11年目の看護師
オペ室

明るく、笑顔がかわいい新人さんでした。

学ぶ姿勢は感心するほどでした。
課題もきちんと出すし、自主勉強もよくやっていました。
教わる姿勢も素直で、彼女の印象も良く、スタッフ同士の嫌な雰囲気もなく、働けていたと思います。

しかしある日の休憩時間、この職場に配属されて3年目の後輩が「ちょっとこれ見てください」スマホの画面を見せてきました。
何かと思ってよく見てみると…

『また課題だされた、うざっ!』
『うちの職場のメガネがうるさすぎ』
『オペ室は根暗。ろくな男もいない』

なんていうSNSの投稿が。
本名での投稿ではなかったけど、よくみるとプロフィールにうちの病院名前が。
オペ室で課題とくれば新人しかいない…
ってことはあの明るい新人さん!?

SNSでストレス発散していたのね。
すぐにバレるということがわからないのか(-。-;

課題をやってこない新人

12年目の看護師
内科

何度言っても、課題提出のを守らない新人がいました。

新人に出す課題には、新人共通の必修の課題と、その病棟ごとに決められている必修の課題がありました。さらに追加でその都度自分で勉強するって感じですね。

その年うちの病棟に来た新人は3人。
そのうちのすらっとしてきれいな新人Aが問題児でした。

必修の課題をこの日までに出すように伝えても、期限までに提出されるのは2人分。新人Aはいつも期限をすぎ、「できませんでした〜」と悪びれる感じもなく。そのうち、提出すらしなくなりました。
叱っても、話し合っても改善されませんでした。
そこでついに、滅多に怒らない師長が動いた!

「新人必修課題の提出期限を、次守れなかったら、新人研修としてはクリアできません。もう2年目も新人として勉強してもらうことになります。もちろん昇給なし。夜勤もなし。」
それから新人はあっさり素直になりました(笑)

パワハラです!と叫ぶ新人

10年目の看護師
整形外科

最近ではハラスメント問題が話題になり、テレビでもハラスメント問題を多く取り扱うようになったと感じます。
そのせいでしょうか・・・

それを逆手にとるような新人が現れました。

今日行った処置の手順を振り返り、まとめてくるように私が言うと、
「自宅に帰ってからも仕事ですか・・・」
病院の資料室でやってってもいいよと言えば、
「残業手当て出ますか?」って。
働き方に不満があるようですが、
新人時代って、勉強しなきゃ成長できませんよね!?

そして、話があると言い休憩室に呼び出したら、
「こういうときって録音した方がいいんですよね?」って(;’∀’)

さらに別の日に、患者さんの内服薬のセットミスを見つけた時のこと。
連日同じミスをしていたので、少し厳しく注意しました。
すると・・・「パワハラです!」と叫んだんです。
私がえ?と何も言えないでいると、
「確認はしました。あとは違う人がもう一度チェックしてくれれば間違いに気づきます。
反省していますし、これ以上はパワハラだと思います!」
逆ギレ?

まとめ

看護師の新人というのは、臨床に出て間もない看護師の赤ちゃんのようなもの。
資格は持っていても、言ってみればシロウトです。

私が新人の頃は、早く一人立ちができるよう一生懸命に、寝る時間が惜しいくらいに勉強していましたが、今の時代は違うんでしょうか。

時代が変わったのなら、時代に合った指導方法を行っていく必要がありますね。
メンタルが弱い新人なんてたくさんいます。
それ以外にも色々なタイプの新人がいます。
指導者も、新人教育の経験を積み、それぞれに対応できるよう日々精進しましょう