子供が病気の時は休みにくい・・・正社員からパートになった看護師

40代女性  循環器内科1年、消化器外科内科8年、総合内科11年
看護師暦20年目になります。夫・子供2人の4人家族です。循環器内科に1年目で配属され3~9年目まで消化器外科内科の混合病棟にいました。結婚後は主人の家の近くの総合病院に転職し、内科病棟に勤務。妊娠を機に同病院の外来へ部署移動し、育児休暇を1年とった後、再度病棟勤務に復帰、フルタイムで下の子が2歳になるまで働きました。その後はパートに勤務形態を変え働いています。

病院の託児所を利用

利用時間は7時半~18時まで、月曜日~土曜日(日曜日は月に2回ほど開いている)、0歳~3歳までが対象、利用料は1時間100円(別途給食費必要)。このような内容で病院の託児を利用していました。

勤務体制

夜勤、早・遅番あります。夜勤入り・遅番の時は託児所に預け、主人か義母に18時までにお迎えに来てもらっていました。早番時は夫に子供を預け7時半以降に病院まで連れてきてもらうというように子供の送り迎えは家族と協力して行っていました。

やっぱり困った、子供の病気

今はパートなので、子供の急な体調不良時は迷わず仕事を休みます。でも常勤だったころは言いづらく、特にその日がリーダー業務で仕事が休みづらい日はすごーーーく困りました。
子供が夜中に熱発したときは、早めに座薬を入れて熱をコントロールしてました。そしてとりあえず半日連れていき再度熱発したら託児所から病棟に電話を入れてもらい、仕事を早退したりして(そのまま受診させて翌日仕事を休む手はずを整えます)。子供の体調不良はよくあること、仕方のないこと。そんなときは母親としてできるだけそばにいたいものです。急な早退や勤務交代で迷惑をかけることや、その対応がすごく辛く、パートになりました。

ママさん看護師は肩身が狭い

職場の理解はあるとは言えません。今は改善されてますが私の妊娠時は時短などもなく、交渉しても頭から否定されて全く取り合ってもらえませんでした。今は希望の休みはまずまず取らせてもらっています。が、慢性的な人手不足のため、交換条件として契約外の土曜日に出勤を頼まれたりもします。嫌みは表立っては言いませんが陰で言う人もいます。

看護師として・・・よりもママとして!

私は学童の利用はせずに、自分の目で見て育てたいので、子供が低学年のうちはフルタイムで働かないと決めています。小さい子供は急な発熱、特に風邪や腸炎などしょっちゅうもらってきますので、どんなに健康管理をしても防ぎきれません。そんなとき「私は看護師なのに」と自分を責めてしまいがちですが、仕方ないと割り切ることも大事です。また、看護師の変わりはいくらでもいますが、ママは子供にとって唯一無二の存在です。私は周りの目を気にして子供にも負担をかけてしまいましたが、そんなことしなくても病棟は何とかなります。なので子供第一、と理念をもって育てたらいいと思います。そのぶん感謝して精一杯働いたらいいと思います。